予想がギリギリになったけど、記事投稿。
2018年の京都大賞典の予想を前走の映像と、過去データから分析してみます。G1馬シュヴァルグラン、サトノダイヤモンドが多いのと、6歳になって重賞を勝って乗りに乗っているパフォーマープロミスが注目でしょうかね。
この記事の目次
京都大賞典の過去10年のデータから分析
過去10年のデータをまとめると以下のとおり。
- 1番人気の連対率40%
- 1番人気(前走G1で5着以内)の連対率:50%
- 2番人気の連対率20%
- 3番人気の連対率30%
- 4歳馬の連対率:35%
- 6番人気以下が連に絡んだ確率:70%
- 7歳馬以上の連対率:11%
人気馬の信頼度はデータからみると薄い。意外と負けているけど、前走G1出走で掲示板に絡むと、ぐっと信頼度は上がってる。そういう意味ではシュヴァルグランは軸としてはよいと思います。
スマートレイヤーは8歳という年齢から、データからみると馬券に絡む確率は低い。
京都大賞典2018の枠順と出馬表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
1 | モンドインテロ | 牡6 | 56.0 | 松山 | 美・手塚 |
2 | サトノダイヤモンド | 牡5 | 57.0 | 川田 | 栗・池江 |
3 | ブレスジャーニー | 牡4 | 56.0 | 和田 | 栗・佐々木 |
4 | レッドジェノヴァ | 牝4 | 54.0 | 池添 | 美・小島茂 |
5 | アルバート | 牡7 | 57.0 | モレイラ | 美・堀 |
6 | ケントオー | 牡6 | 56.0 | 小牧 | 栗・西橋 |
7 | プラチナムバレット | 牡4 | 56.0 | 幸 | 栗・河内 |
8 | シュヴァルグラン | 牡6 | 58.0 | 福永 | 栗・友道 |
9 | スマートレイアー | 牝8 | 55.0 | 浜中 | 栗・大久保 |
10 | サンエイゴールド | 牡5 | 56.0 | 山本聡 | 岩手・瀬戸幸 |
11 | ウインテンダネス | 牡5 | 57.0 | 菱田 | 栗・杉山 |
矢野テックの2018年京都大賞典の予想印
僕の予想は以下のとおり。
〇サトノダイヤモンド
▲スマートレイヤー
△パフォーマープロミス
×ウィンテンダネス
シュヴァルグラン以外は成績が安定していないので、結構難しいですね。
2018年京都大賞典有力馬前走のレース動画分析
京都大賞典の有力馬の前走の動画から分析してみます。
シュヴァルグラン
前走、天皇賞春2着。
負けたけど、映像みて分かるように、決して力負けはしていません。少し抜け出すのが早かったですね。
タイム差、なんとデータ上では0.0無し
今回は鞍上は福永祐一。怪我は大丈夫なのかという心配はありますが、シュヴァルグランには何度も騎乗しているので大丈夫でしょう。
サトノダイヤモンド
大外枠がきつかったのか、全く良いところがなかったですね。
昨年の秋にフランスのレースに出走してから調子がおかしくなりました。それから、全く勝っていません。
前走の宝塚記念で、3ヶ月の放牧に出したのが良かったのか、調教での動きはかなりよいようです。また、京都競馬場での4戦中3勝していることも考えれば相性はよいです。
直近の成績からみると「消し」ですが、「実績」と「調教」から見れば選ばないといけない馬ですね。
スマートレイヤー
前走は、宝塚記念10着。
最近のレースもぱっとしません。8歳馬ですし、データから見ると「消し」です。
しかし、昨年度の京都大賞典を勝っていて、斤量は55kg。他の馬が57kg、シュヴァルグランは58kgを背負っている事を考えれば、好走する可能性は大いにあります。
パフォーマープロミス
前走、宝塚記念9着。
6歳馬ですが、6歳になってから重賞を勝つなど、成長が著しいです。
あまり重い斤量を背負うのは苦手な様子。今回の斤量は57kg。過去のレースをみると、あまりこの斤量で好走はしていないです。よくて3着。
ウィンテンダネス
前走、目黒記念1着。
最後の直線で、上がり34.1秒の脚を使って、集団を突き抜けました。
このときの斤量は54kg。
今回の斤量は57kg。過去に57kgで勝っているもののメンバー的には前回のようにはいかないかもしれません。
前回と同じように力強い競馬が出来れば馬券に絡める可能性は高い。
2018年京都大賞典の馬券
買い目については、シュヴァルグランを軸に考えようと思います。
このメンバーでは安定度が違います。