つい先日まで夏競馬でしたが、セントライト記念が来ると、もう秋かーとしみじみ感じます。
菊花賞トライアルで3着以内は優先権があります。しかし、このレースの距離は2,200m。データを見ても、意外とスピードが求められるレースです。
2018年のセントライト記念の予想を、そのあたりも追求してみます。
この記事の目次
セントライト記念の過去10年のデータから分析
過去10年のデータをまとめると以下のとおり。
意外と人気通りに決まる確率が高いレースです。
- 1番人気の連対率44%
- 2番人気の連対率33%
- 3番人気の連対率33%
- 5番人気以下が3着以内に入った確率:70%
- 1〜3番人気で1着2着で決まった確率:30%
- 前走、日本ダービー出走馬が連対した確率:40%
1番人気は圧倒的ではなく、かなり信用度は低いです。しかし、3番人気以内の馬が連対する確率は極めて高いですね。あとは、ダービー組は着順に関わらず好走しています。かのキタサンブラックもダービーで14着のあと、このレースで勝ってますので、中山2200mの適正を見るほうがポイントになる感じでしょうか。
矢野テックの2018年セントライト記念の予想印
僕の予想は以下のとおり。
〇ジェネラーレウーノ
▲コズミックフォース
△ギベオン
×オウケンムーン
セントライト記念は例年、上がり3ハロンが早い馬が結構勝ってます。上がり勝負は間違いありません。
2018年セントライト記念有力馬前走のレース動画分析
ダービーの有力馬の前走の動画からの分析と、1週前の追切りの情報をまとめてみます。
レイエンダ
レイエンダは人気になるでしょうね。ダービー馬レイデオロの全弟です。
もともと、レイエンダは、レイデオロよりも素質があると期待されていた馬です。
期待されてたけど新馬戦後骨折。復帰してから2連勝で、セントライト記念に望みます。
前走は、松前特別。上がり34.1秒で楽勝しています。

ジェネラーレウーノ
前走は、ダービー16着。
このダービーの結果だけみると、まったく参考になりません。
どうなの?って感じですが、この馬は中山では[2.0.1.0]と好走しています。
前々走の皐月賞では3着。
中山での重賞も京成杯で勝ってるので、相性としては良いと思います。
コズミックフォース
前走、ダービー3着。
前走、日本ダービーを走った組のなかでは、一番成績が良いです。
メンバーの中では実績上位なんですが、僕の評価としてはちょっと低めです。
その理由は、左回りでの成績が目立つからです。
右回りでは、[0.1.0.1]。まだレース数が少ないのでデータとしては乏しいのですが、もしかしたら右回りは苦手なのではと感じました。
ギベオン
前走は、NHKマイルカップ2着。
次に紹介するコズミックフォースと、同じくらい。
問題点は、まだ、2200mは走った事がないんですよね。あとは中山競馬場でも走ったことがない。そこはマイナスポイント。
距離に関して言えば、ディープインパクト産駒だから問題ないとは思いますが。。
オウケンムーン
前走、ダービー15着。前々走、皐月賞も12着と振るっていません。
でも挙げたのは、馬体が良かったからです。
週間ギャロップでみて驚きました。ダービーのときと比べると、トモの厚みが全然違います。かなり成長しているきがしました。
2018年セントライト記念の馬券買い目
買い目については、データからみると、人気上位で決まるケースも結構な確率であるので、そこも買いつつ、下位を絡めた買い方が必要かなと思いました。