ロードカナロア産駒が好走している2歳新馬戦。重賞ですが、まだ新馬戦を買ったばかりの馬ばかりなので、なかなか予想が難しいところです。
2018年の新潟2歳ステークスの予想を前走の映像(あれば・・)と、過去データから分析してみます。
この記事の目次
新潟2歳ステークスの過去データから分析
過去のデータをまとめると以下のとおり。データは出せるけど、ほとんどの馬が実力未知数なので、非常に難解です。
しかし、意外と上位6番人気までで決まっているケースが多いです。
- 1番人気の連対率:60%
- 1〜6番人気が3着以内を占める:40%
- 新馬勝ちのみ:連対率12%
- 2戦走った:連対率14%
- 3戦走った:連対率0%
- 前走、東京芝1600mで勝っている:連対率50%
- 前奏、東京芝1800mで勝っている:連対率25%
分かりやすい。
3戦走った馬は消せるので分かりやすい。それだけの実力はないというのが分かります。
逆に1戦、2戦の馬ばかりなので、それだけでは実力が分かりづらい。
しかし、東京芝1600mを走ったかどうかは重要のようです。連対率は50%と非常に高いです。
矢野テックの2018年新潟2歳ステークスの予想印
僕の予想は以下のとおり。
◎ジョーディー
〇ロードアクア
▲エイシンゾーン
△エルモンストロ
×アンブロークン
〇ロードアクア
▲エイシンゾーン
△エルモンストロ
×アンブロークン
この予想印の理由は、以下の理由から。
2018年新潟2歳ステークス有力馬前走のレース動画分析
重賞とはいえ難しい2歳馬の予想。
映像も他のレースのように、Youtubeで出てないものが多いです。
以下の理由で印つけました。良い点も悪い点も書きました。
ジョーディー
- 東京1600mを勝っている事
- クローバー賞を勝ったウインゼノビアに新馬戦で勝っている事
- 上がり34.2秒と切れる脚を持っている事。
ロードアクア
- ロードカナロア産駒
- 上がり33.8秒の脚を持っている
- ☓マイル未経験
エイシンゾーン
- 重賞経験あり(2着)
- 左回りは2戦2連対
エルモンストロ
- 長く脚が使えるので直線が長い東京向き
- マイル経験済み
- 鞍上は乗り替わりだけど蛯名正義
アンブロークン
- 新馬戦1800mを勝った
- 上がり34.9秒の脚を使える
- ☓500kgの馬体重。仕上げはどうか?。
- ☓マイル未経験
2018年新潟2歳ステークスの馬券
買い目については、データから人気上位6頭をBOXにしておいて、そこから可能性が低いのを抜いていこうかなと思ってます。