-
-
東京競馬場の芝1600mの特徴とタイム
東京競馬場の芝1600mの特徴についてまとめみてみます。上がりが早い馬は人気になっている傾向あり。でも、単純な上がり勝負にならないので、結構注意が必要。直線距離が長いため、純粋なマイラーは不利という印象があります。 東京競馬場1600m芝の特徴 向こう正面の奥からスタートしますので、G1での観客の歓声は、遠いので意外と影響は少ない。 直線距離が525.9mとめちゃくちゃ長いので、上がり勝負の傾向あり。 前走が、上がり3Fのタイムが33秒 ...
-
-
2018安田記念の勝ち馬はモズアスコット!【レース結果】
2018年度、安田記念の勝ち馬は、モズアスコットが勝ちました。 しかも、タイレコード勝ちで。 安田記念2018の動画 勝ちタイムは1分31秒3でレコードタイ。 出走賞金ギリギリで連闘したモズアスコットが、まさかの勝利。2着には5番人気アエロリット。1番人気のスワーヴリチャードは3着。 最後の直線は見ごたえありましたね。 鞍上のルメール騎手の最後の直線のさばき方が上手かった。完全に壁になってましたからね。 それ ...
-
-
安田記念2018年度の追い切り情報
2018年、安田記念の追い切り情報(有力馬)をまとめてみました。 スポーツ新聞の安田記念追い切り情報 スワーヴリチャード サンスポの情報。「6F77秒3、ラスト1F11秒9」 【安田記念】スワーヴリチャード余裕の11秒9 - サンスポZBAT!競馬 https://t.co/JoHicrL9R2 — サンスポZBAT!競馬 (@sanspoyosouou) 2018年5月30日 ペルシアンナイト サンスポの情報。 【安田記念】ペルシアン ...
-
-
安田記念2018年の予想!過去10年のデータから
安田記念2018年の予想について、前走の映像と、過去データから分析してみます。 安田記念の過去10年のデータから分析 安田記念の過去10年のデータをまとめると以下のとおり。 1番人気の連対率50% 2番人気の連対率30% 3着以内に8番人気以下の馬が入った確率100% 7番人気以下の馬の連対率60% 前走大阪杯勝ち馬の連対率20% データまとめてみると分かるのですが、荒れます。 1番人気の馬の連対率は高いのですが、下位人気の馬が、かなり ...