「朝日杯FS」 一覧

朝日杯フューチュリティステークスは東京競馬場1600m芝。1番人気の馬が設立から今まで、全馬が掲示板を外していない。まだ、2歳なので芝マイルで出走しているのかというのも重要なファクター。そういったのを踏まえて予想記事書いてみました。

カテゴリ一覧

東京競馬場の芝1600mの特徴とタイム

東京競馬場の芝1600mの特徴についてまとめみてみます。上がりが早い馬は人気になっている傾向あり。でも、単純な上がり勝負にならないので、結構注意が必要。直線距離が長いため、純粋なマイラーは不利という印象があります。 東京競馬場1600m芝の特徴 向こう正面の奥からスタートしますので、G1での観客の歓声は、遠いので意外と影響は少ない。 直線距離が525.9mとめちゃくちゃ長いので、上がり勝負の傾向あり。 前走が、上がり3Fのタイムが33秒 ...

朝日杯フューチュリティステークス2018の予想。軸は牝馬グランアレグリア

今年も凄い馬が現れました。先週の阪神ジュベナイルフィリーズに出走しないで、この朝日杯にぶつけてきた牝馬が出てきたのです。グランアレグリアです。鞍上はルメール。しかも牝馬なので-1kgの斤量アドバンテージあり。なかなかおもしろいです。 しかし、近年で牝馬で朝日杯を勝った馬がほとんどいなくて、もし勝つと38年ぶりだとか・・。 そういったデータもふまえながら、2018年の朝日杯フューチュリティステークスの予想を前走の映像と、過去データから分析 ...

Copyright© 競馬予想ブログ , 2023 All Rights Reserved.